
ワコム プロフェッショナル向けフラグシップペンタブレット 「Wacom Intuos Pro」 を刷新
サイズはコンパクトに、描画スペースは広く!
クラウン無線は、ワコムの代理店です。
世界中のトップイラストレーター、フォトエディター、ビデオグラファー、3Dアーティストに愛用される
プロフェッショナル向けのペンタブレット 「Wacom Intuos Pro」 が、さらなる進化を遂げました。
細やかな感覚が伝わるメカニカルなダイヤルと ExpressKey を製品本体上部に搭載し、より直感的に
操作しやすくなった新デザインと、業界をリードする 「Wacom Pro Pen 3」 テクノロジーに対応し、
最新のクリエイティブソフトウェアの操作も快適に行うことができます。
新しい 「Wacom Intuos Pro」 は、軽量でコンパクトなデザイン。small、medium、largeの3サイズを展開し、
最新のディスプレイ比率に適した 16:9 の作業エリアを確保しました。
持ち運びに便利な smallサイズ は、外形寸法が 215 mm×163 mm (読み取り可能範囲:187 mm×
105 mm)、重量はわずか240g。読み取り範囲を広げながらも、本体は従来モデルよりも小型・薄型化を
実現しました。
新機能のペンタブレット上部に配置された USB/Bluetoothセレクター でUSB接続したままBluetooth
接続できるので、自宅やスタジオのパソコンにスムーズに切り替えて接続することができます。
製品名 | 型番 |
---|---|
Wacom Intuos Pro small | PTK470K0C |
Wacom Intuos Pro medium | PTK670K0C |
Wacom Intuos Pro large | PTK870K0C |
【主な特徴】
- ワコム最新ペンテクノロジー 「Wacom Pro Pen 3」 に対応
- キーボードとの併用に便利な、作業効率を向上させる新デザイン
ExpressKey と ダイヤル をタブレット上部に配置 - USB/Bluetooth セレクター によりケーブルを抜くことなく USB 接続 (x1)・
Bluetooth 接続 (x2)を切り替え可能 - 省スペースで持ち運びもしやすい、軽量なコンパクトデザイン
- オペレーション操作に適した滑りにくい新登場のラバー芯
- 馴染みのある文房具メーカーとコラボしたデジタルペン(UDペン)にも対応
ワコム プロフェッショナル向け液晶ペンタブレット 「Wacom Cintiq Pro」 シリーズを拡充
「Wacom Cintiq Pro 17」 と 「Wacom Cintiq Pro 22」 を発売
クラウン無線は、ワコムの代理店です。
40年以上にわたりデジタルペン技術を追求している株式会社ワコムは、プロフェッショナルの声を反映し、
デザイン、テクノロジー、設計機構を磨き上げて造られた液タブ 「Wacom Cintiq Pro」 シリーズに、より
コンパクトな 17.3型 「Wacom Cintiq Pro 17」 (型番:DTH172K4C ) と描画スペースを確保できる 21.5型
「Wacom Cintiq Pro 22」 (型番:DTH227K4C ) を追加しました。
洗練されたデザインと直感的な操作感はクリエイターの創造力を羽ばたかせ、没入感のある制作環境を
実現します。作品の細部まで表示でき、様々なジャンルの制作に対応する、ワコム史上最高のこだわりを
結集した液晶ペンタブレットです。
【主な特徴】
- 鮮やかに映し出す高精細ディスプレイ
- 描き味も使い心地も改良された新しい 「Wacom Pro Pen 3」
- 高性能・高機能を凝縮、ゆとりのある作業空間を実現
- 多彩な作業スタイルに応える柔軟性
- ワークスペースを、さらに自由に
- サステナビリティに配慮したエコデザイン
リアルなカラーを再現する Adobe RGB カバー率 95% ( 「Wacom Cintiq Pro 17」 は88%)、
DCI-P3カバー率 99% の広色域に対応し、10億7374万色を鮮やかに映し出します。
また、Pantone 認証 と Pantone SkinTone 認証を取得しており、ウェブデザインやDTP、写真、
映像編集などプロの制作に必要な色域をプリセットから選択でき、こだわりの色表現を追求でき
ます。創作意欲をかき立てる、高精細な4K解像度、リフレッシュレート120Hz、HDRガンマに対応。
ペン先とカーソルの視差がより小さくなり、長時間利用してもディスプレイの熱が気になりにくい
高品質のディスプレイです。
クリエイターひとりひとりがオリジナルの創作スタイルを持つように、新しい 「Wacom Pro Pen 3」
は、カスタマイズ性を重視。作業スタイルに合わせて、パーツを入れ替え、グリップの太さ、サイド
スイッチの数、ペンの重心をカスタマイズでき、自分だけのペンに。ペン先が細く見やすくなった
新しいペンデザインは、より自然な描き心地を実現します。
狭いベゼルを採用し、ディスプレイ側面に配置されたグリップ型の ExpressKey の配置を大きく
見直すことで、大画面ながら省スペース設計を実現。作業空間にゆとりを生み出します。
専用スタンド(*) は、高さや角度をすばやく調整し、ディスプレイ回転に対応した取り回しの良い
デザイン。時計回り、反時計回りそれぞれ20°までスムーズに回転でき、自然な姿勢で理想の
線を描画できます。さらに、VESAマウント規格にも対応し、サードパーティ製モニターアーム(**)
を使った様々な姿勢での制作をサポート。
角度固定式の簡易スタンドは同梱 ( 「Wacom Cintiq Pro 17」 のみ )
(*) 専用スタンド Wacom Cintiq Pro 17 Stand、Wacom Cintiq Pro 22 Stand は別売。
Wacom Cintiq Pro の利用には、スタンドあるいはアームが必要です。
(**) ディスプレイを縦向きに利用したい(180°回転したい)場合は、モニターアームを
ご利用ください。
様々なアクセサリを取り付けられる1/4インチネジ(UNC)穴を搭載。ペントレイやカメラ 、マイク、
LED照明など、個々のワークスペースに必要な機材を追加可能。
環境に配慮した製品づくりに努め、製品外観から製品構造、素材の選定、パッケージまで、再生
素材を使用。これまで以上にサステナビリティに配慮した液晶ペンタブレットです。
デジタルペンで毎日をもっとクリエイティブに。新しくなった 「Wacom One」 シリーズの
ご紹介
クラウン無線は、ワコムの代理店です。
ワコムのペンタブレットは、世界中のデジタルアーティストとデザイナーに最も信頼され、愛用され続けて
きました。
40年にわたり、あらゆる制作を支えてきたワコムのペン技術とノウハウが詰まった 「Wacom One」 シリーズは、
初めてクリエイティブ制作に挑戦する方や仕事の生産性向上に利用されたい方など、デジタルペンで毎日を
もっとクリエイティブにしたい方に向けたエントリーモデルです。
マンガ制作、イラストなど、デジタルでクリエイティブ制作をはじめるためのツールとしてだけでなく、SNS用の
写真加工や動画編集、アイデアスケッチやメモ書き、資料への書き込みなど、幅広いシーンでの利用に最適な
ツールです。
【主な特徴】
- 液晶ペンタブレットとペンタブレット それぞれ2サイズをラインアップ
- 使いやすい 「Wacom One 」
- 様々なジャンルのソフトウェアバンドル
- サステナビリティに配慮したエコデザイン
製品名 | 型番 |
---|---|
Wacom One 液晶ペンタブレット 12 (3 in 1ケーブルモデル) | DTC121W4D |
Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch (3 in 1ケーブルモデル) | DTH134W4D |
Wacom One ペンタブレット small | CTC4110WLW0D |
Wacom One ペンタブレット medium | CTC6110WLW0D |
11.6型と13.3型の液晶ペンタブレットは、フルHD (1920x1080)解像度と sRGBカバー率 99%
(CIE 1931、標準値)の色域に対応したガラスディスプレイを採用。空気層を無くしたダイレクト
ボンディングにより、ペン先とカーソルとの視差が小さく、紙に描くように自然に描くことができます。
また、「Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch」 は、エントリーモデルでは初めて、10本の指の
マルチタッチジェスチャーに対応し、直感的に操作できます。
「Wacom One ペンタブレット small」 と 「Wacom One ペンタブレット medium」 はBluetooth接続も
可能で、4096レベルの筆圧レベルに対応し、エントリーレベルのペンタブレットでは初めて傾き
検知機能を搭載しました。
「Wacom One」 シリーズのペンには2つのサイドスイッチがついており、いつも使うファンクションを
割り付けて効率的に操作できます。オプション販売する7色のカラフルなペンパーツを選んで、
カスタマイズして楽しむこともできます。
同じペンテクノロジーを搭載した、ステッドラー、LAMY、Kaweco などの有名文房具メーカーが販売
するデジタルペンや、ワコムとパイロットコーポレーションがコラボした 「Dr. Grip Digital for Wacom」
も利用でき、お気に入りのペンを選んで描画やメモ書きをすることができます。
※ ステッドラーとLAMYは、「Wacom One 液晶ペンタブレット」 でのみ使用可能
Windows、macOS、Android、ChromeOSに対応した 「Wacom One」 シリーズは、USB Type-Cケーブル
1本で接続し、ドライバーをインストールしなくてもすぐに使うことができます。
(Mac はドライバーインストールが必要)
HDMI接続を希望される場合は、3 in 1ケーブル をご利用いただけます。
「Wacom One」 シリーズは軽量で、液晶ペンタブレットは厚さ12mm、ペンタブレットは厚さ7.9mm と
薄くコンパクトなデザインで、手軽に持ち運ぶことができます。
イラスト、写真編集からデジタルホワイトボードやPDF編集まで、10種類以上のソフトウェアバンドルが
利用できます。
イラスト・マンガに最適な 「CLIP STUDIO PAINT PRO」 やオンラインコラボレーションにぴったりの
「Kami」、PDF編集 「Foxit PDF」 の他、ワコムのアプリ 「Bamboo Paper」 や 「Wacom Note」 も無料で
利用できます。
「Wacom One」 シリーズは、環境に配慮した製品です。
包装材から石油由来のプラスチックの使用を廃止し、一部にポリ乳酸バイオプラスチック (PLA) を
採用。また、製品に使用するプラスチック材料の約 30〜65 % を使用済み再生プラスチック (PCR) に
置き換えつつ、ワコムの高い製品耐久性基準を満たしています。
さらに、物流における CO2排出量削減のため、パッケージサイズの小型化を行いました。
パッケージと取扱説明書には森林管理協議会(FSC)認証紙を採用し、それらの印刷には大豆油
インキを使用しています。精細な印刷が必要な個装箱を除き、できる限り環境にやさしいフレキソ
印刷を採用しました。
ワコム 「手書き」でコミュニケーションUP ! テレワーク、Web会議での
液晶ペンタブレット 「Wacom One」 活用法
クラウン無線は、ワコムの代理店です。
テレワーク(在宅勤務)やオンライン会議など、いつもと違う環境で、普段のコミュニケーションが取りづらい場面で、活用をおすすめしたいのが「手書き」です。
まるで紙にペンで書くような感覚で使えるワコムの液晶ペンタブレット「Wacom One」は、ビジネスシーンでも活躍します。
よりダイレクトに内容が伝えられる「手書き」は、テレワークやオンライン会議のコミュニケーションの質を高め、業務効率化を図ることができます。
【活用例 1】 「Wacom One 液晶ペンタブレット」 をオフィスワークで活用
ウェブサイトやプロダクトなどの企画イメージを伝えるとき、デジタルデータなら短いステップで共有することができます。紙とペンと同じように、手書きでメモや指示書、ラフを作成することも、上がってきたデザインのPDF上に、直接書き込むことも簡単です。
ペンで文字や図を書き込むことで、全てを文章で伝えたり、「印刷して→書き込み→スキャン」 をするよりも早く、正確に伝えることができます。
【活用例 2】 「Wacom One 液晶ペンタブレット」 × Microsoft Officeの活用法
プレゼン資料作成の際、いつものスライドの中に、アイキャッチになる手書き文字やイラスト、図などを書き込むことができ、見てほしいポイントがより伝わります。
パワーポイント以外にも、Word文書の文章書き足し、コメントの書き込みやマーカーを引いたり、Excelの表に確認事項を直接書き込むことなど、意図をより早く、正確に伝えることができます。
Windows10に標準搭載されている【切り取り&スケッチ】ツールを使えば、キャプチャ範囲の選択も、切り取り後の画像への書き込みも楽にできます。
【活用例 3】 液晶ペンタブレットでPDFに手書きサイン
液晶ペンタブレットであれば、普段の資料にもデジタル上でサインが可能です。
PDFファイルをAdobe Acrobat Reader で開いたら、署名アイコンからフィールドに手書きでサインができます。デジタルでいつもの文書のやり取りができるので、業務効率アップにつながります。
Teamsでのミーティング中に、手書きのキャンバスを共有できる【ホワイトボード】の機能を使えば、参加者が同時に書き込むことが出来るので、テレワーク、オンライン上でも、活発なアイデア出しミーティングが可能です。
液晶ペンタブレットであれば、直接、文字だけでなく、グラフや図、イラストなども手書きできるので、言葉や文章だけでは伝えにくいアイデアをよりスムーズに伝えられます。
ホワイトボードで使ったキャンバスは【切り取り&スケッチ】ツールなどから画像データとしてメールやチャットに添付ができるので、議事録がより分かりやすくなります。
【活用例 5】 Zoomのホワイトボード(書き込み)機能を使ったオンラインミーティング
オンラインミーティングのアプリのTeamsやZoom には、デジタルでも会議室のようなホワイトボードが使えるものもあります。
ペンタブレットなら、直接書き込むことができるので、テレワークでもより分かりやすく活発な意見交換の場にすることができます。
同じ画面に同時に字や図を書き込めるので、チャット機能よりもアイデアが見えやすくなります。
手書きができることで文字だけでなく、簡単なデザインの草稿なども共有して、その場でフィードバックすることができます。
長時間使っても疲れにくい 「ドクターグリップ」 がデジタルペンとして登場
ワコム 「Dr. Grip Digital for Wacom」 のご紹介
クラウン無線は、ワコムの代理店です。
パイロットコーポレーションとのコラボレーションにより、「Dr.Grip」 がデジタルペンとして登場。
太い軸径と弾力性のあるラバーグリップは握りやすく、長時間使用するときにも疲れにくく快適に描き続けることができます。
ノック式のペンは、ペン先を収納して保護することができ、持ち運びにも便利です。また、パームリジェクション機能を備えており、手の一部が画面に当たっても、ペン先のみを認識し、安定した筆記が可能です。
人気のアクアブルーとブラックの2色のカラーバリエーションからお選びいただけます。
4096レベルの筆圧機能に対応し、細かな描画ができるワコムのペンテクノロジーを搭載。紙にペンで書くような自然な使い心地は、マンガ・イラスト制作や、動画編集、写真加工などのクリエイティブ制作だけでなく、オンライン学習やデジタルメモにも最適です。
製品名 | 型番 |
---|---|
Dr. Grip Digital for Wacom アクアブルー | CP202A01A |
Dr. Grip Digital for Wacom ブラック | CP202A02A |

【対応機種】 (2023/8/10 現在)
Wacom One 液晶ペンタブレット 12 (DTC121)
Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch (DTH134)
Wacom One ペンタブレット small (CTC4110WL)
Wacom One ペンタブレット medium (CTC6110WL)
Wacom One 液晶ペンタブレット 13 (初代) (DTC133)
ワコム 最高のこだわりを結集した液晶ペンタブレット 「Wacom Cintiq Pro 27」 を発売
クラウン無線は、ワコムの代理店です。
Wacom Cintiq Pro 27 (型番:DTH271K0D ) は、プロフェッショナルの声を反映し、デザイン、テクノロジー、
設計機構を磨き上げて造られたワコム史上最高のこだわりを結集した液晶ペンタブレットです。
洗練されたデザインと直感的な操作感はクリエイターの創造力を羽ばたかせ、没入感のある制作環境を
実現します。

【主な特徴】
- 広々描ける大画面に、鮮やかに映し出す高品質ディスプレイ
- 握り心地や重さなどを自由にカスタマイズできる 「Wacom Pro Pen 3」
- 自然な動作で操るグリップ型ExpressKeys
- 角度調整や回転が可能なスタンド (別売)
- 様々なパーツを取り付けられる1/4インチねじ穴
- 使いやすくなった新しいUIのタブレットドライバ
- サステナビリティに配慮したエコデザイン
従来よりも滑らかな操作と描画を実現するリフレッシュレート120Hz対応でペンの追従性が高く、
視差も非常に小さくなりました。リアルなカラーを再現する Adobe RGB カバー率 99%、デジタル
シネマ規格のDCI-P3 カバー率 98%の広色域と HDRガンマに対応し、高精細な4K解像度で
10億7374万色を鮮やかに映し出します。また、Pantone 認証とPantone SkinTone 認証を取得し
ウェブデザインやDTP、写真、映像編集などプロの制作に必要な、こだわりの色表現を追求でき
ます。
「Wacom Pro Pen 3」 は作業スタイルに合わせて付属パーツを入れ替え、グリップの太さ、サイド
スイッチの有無、ペンの重心をカスタマイズすることができ、自分だけのペンにすることができます。
ペン先が細く、視認性が向上した新しいペンデザインで、より自然な描き心地を実現します。
また、3つのサイドスイッチにはソフトウェアごとに機能を割り当てて使用することができます。
ワコム独自のEMR (Electro-Magentic Resonance:電磁誘導方式) テクノロジーで、8,192レベルの
筆圧検知に対応し、電池も充電も必要ありません。
グリップを握れば、自然にショートカットを操作できる新しいデザインの ExpressKeys (合計8つ)を
ディスプレイ側面に配置。制作の効率向上をサポートします。


本体と同様にモダンで洗練されたデザインの専用スタンド 「Wacom Cintiq Pro 27 Stand」 (別売)
は 、高さや角度を自由に調整し、時計回り、反時計回りそれぞれ20°まで回転して、自然な姿勢で
理想の線を描画できます。
さらに、VESAマウント規格 (100 x 100mm) にも対応し、サードパーティ製モニターアームを使った
様々な姿勢での制作をサポートします。

キーボードや資料を設置できる拡張テーブル (別売) や、その他のアクセサリを取り付けられる
1/4インチネジ(UNC)穴を搭載。
インターフェースを一新し、新しくワコムセンターとして、より使いやすくなりました。オンスクリーン
コントロールなど作業効率を上げる機能を追加し、今まで以上に、便利にペンタブレットを利用
できます。
環境に配慮した製品づくりに努め、製品外観から製品構造、素材の選定、パッケージまで、再生
素材を使用。これまで以上にサステナビリティに配慮した液晶ペンタブレットです。
ワコム 誰でも気軽に使える 「Wacom One 液晶ペンタブレット 13」 を発売
クラウン無線は、ワコムの代理店です。
ワコムのペンタブレットは、世界中のデジタルアーティストとデザイナーに最も信頼され、愛用され続けて
きました。ワコムのペンタブレットには、35年以上にわたり蓄積された、ワコムの「描く」ノウハウと技術が
詰まっています。デジタルクリエイティビティの実現を追求し辿りついたのが、誰でも気軽に使える液晶
ペンタブレット「Wacom One」です。
よりお求めになりやすい価格となった「Wacom One 液晶ペンタブレット 13」 (型番:DTC133W0D ) は、
イラスト、マンガ制作など、デジタルでクリエイティブ制作を始めるためのツールとしてだけでなく、SNS用の
写真加工や動画編集、アイデアスケッチやメモ書き、資料への書き込みなど、幅広いシーンでの利用に
最適なツールです。
【用途】
- クリエイティブ制作向け
イラスト、マンガ制作、写真加工、動画編集 - 一般業務向け
資料への書き込み、デジタル書類のサイン、アイデアのメモ
など、マウスやトラックパッドではやりづらい細かな操作が
できます。
【主な特徴】
- 紙に描いているような自然な描き味のペン
ワコムのペンは、持ちやすいバッテリーレスで、鉛筆やアナログのペンのように自然に使うことが
できます。 - 使いやすい13.3型
A4サイズに近い人気の13.3型。広々とした描画エリア。
細部を鮮明に表示する13.3型フルHDディスプレイ。 - パソコンだけでなく、Android端末にも対応
WindowsやMacだけでなく、一部のAndroid OS搭載のスマートフォンやタブレットでも利用できます。
接続も専用ケーブルで簡単です。(別途他社メーカーの変換アダプターが必要) - すぐに始められるダウンロードソフトウェア付き
セルシスのイラスト・マンガ・アニメーション制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT PRO」が最大6ヶ月
無料で利用できるライセンス、動画作品を簡単に作成できるビデオ編集ソフトウェア
「Adobe Premiere Rush(2ヶ月ライセンス)」、メモやスケッチに最適な「Bamboo Paper」をバンドル
しており、すぐに制作をはじめることができます。 - 有名文房具メーカーのデジタルペンが利用可能
ワコムの純正ペンの他に、LAMY、ステッドラー、サムスンなどの文房具やモバイルデバイスの
大手メーカーのデジタルペンも利用でき、好みのペンを選んで描画やメモ書きをすることができ
ます。
ワコム クリエイターのために使いやすさを追求した新しい 「Wacom Cintiq Pro 16」 を
発売
クラウン無線は、ワコムの代理店です。
ワコムより、ユーザーの声から、より使いやすいクリエイティブツールへ生まれ変わった15.6型4K
液晶ペンタブレット 「Wacom Cintiq Pro 16 (2021) 」(型番:DTH167K0D)が発売されました。
「Wacom Cintiq Pro 16 (2021) 」は、ワコムの最新タッチスクリーン技術を採用し、前世代モデルと
比べ操作性が向上しました。
スムーズなタッチ操作でナビゲーションしたり、2Dや3Dソフトウェアを使用中にイラスト、写真、3D
モデルをピンチ、ズーム、回転しながら作品を制作していただけます。加えて、作業中にタッチ機能
をオフにしたい方のために、上部にマルチタッチのオン/オフを簡単に切り替えられる物理スイッチ
を搭載しました。さらに、よく使う機能やショートカットなどをカスタマイズして登録できる、人間工学
に基づく使いやすいデザインの “エクスプレスキー” を背面の両サイドに4つずつ配置することで、
作業効率が高い制作をサポートします。
同梱の「Wacom Pro Pen 2」は、8192レベルの筆圧感知やペンの傾き検知をサポートすると同時に、
繊細なペンタッチ、精度、レスポンスを実現し、思い通りに描くことができます。液晶パネルに、ペン
先とカーソルとの視差を最小限に抑えるダイレクトボンディング方式を採用し、ガラスディスプレイに
アンチグレア加工を施すことで紙のような自然な描き心地を実現しました。
接続は、HDMI および USB type C に対応。
オプションの 「Wacom Adjustable Stand」 は、描きやすい角度に調整でき、快適な作業姿勢で作品
制作に集中することができます。また、背面にあるVESAマウントに他社製のスタンドやアームも
取り付けることができます。
ワコム ペンタブレット 「Wacom Intuos」 シリーズに USB (Type-A)接続して使える
「Wacom Intuos Medium ベーシック」 を追加
クラウン無線は、ワコムの代理店です。
スリムでコンパクトなデザイン、筆圧4096 レベル 「Wacom Pen 4K」 に対応したエントリーモデルの
ペンタブレット 「Wacom Intuos」 シリーズに USB (Type-A)接続して使える 「Wacom Intuos Medium
ベーシック」(型番:CTL-6100/K0 ) が追加されました。
「Wacom Intuos Medium ベーシック」 は、Windows、Mac、一部のAndroid端末の他、Chrome OSにも
対応しています。
ダウンロードしてすぐ作品制作を楽しむことができるソフトウェアがバンドルされているので、イラスト、
マンガ、画像編集を気軽に始めることができます。
【バンドルソフトウェア】
- Windows、Mac用
ペイントソフト 「Corel Painter Essentials 8」 90日体験版
写真編集ソフト 「Corel AfterShot Pro 3」 90日体験版
イラスト・マンガ制作ソフト 「CLIP STUDIO PAINT PRO」 2年ライセンス - Chrome OS用
イラスト・マンガ制作ソフト 「CLIP STUDIO PAINT PRO」 3ヶ月ライセンス
ワコム 21.5 型エントリーモデル液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq 22」を発売
当社は、ワコムの代理店です。
「Wacom Cintiq 22」は、学生や趣味で作品制作を楽しんでいる方にぴったりな21.5型のフルHD(1920 ×
1080)液晶パネルを搭載した液晶ペンタブレットです。
イラスト、マンガ、ファインアート、動画アニメーションなどを、A3サイズの作品をほぼ原寸大で表示でき、
作品全体を確認しながら、広い描画スペースに思い通りの線を描くことができます。
「Wacom Cintiq 22」は、プロクリエイター向け製品に搭載されている「Wacom Pro Pen 2」テクノロジーを
採用。ペンの正確性と8192レベルの筆圧感知や傾き検知に対応し、1つ1つのストロークや手の動きを
高精度に再現します。ワコム独自のEMR(電磁誘導方式)テクノロジーにより、バッテリーや充電は一切
不要です。
液晶画面にはアンチグレア処理を施したフィルムディスプレイを採用し、紙に描くような自然な描き心地を
実現しました。背面には16゚から82゚までの角度に対応したスタンドが搭載されており、ワークスタイルに
合った角度に調整して作品づくりを楽しむことができます。
ワコム エントリーモデルの液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq 16」を発売
当社は、ワコムの代理店です。
2001年に初号機を発表以来、アニメーション、映画、ゲーム、工業デザインの制作で広く利用されている
液晶ペンタブレット「Cintiqシリーズ」に、描き心地のよいペン性能を持った液晶ペンタブレットを求めている
学生や、趣味でイラスト、マンガ制作、お絵描きをする方、そして初めて液晶ペンタブレットを利用したい方に
向けたエントリーモデル「Wacom Cintiq 16」が追加されました。
「Wacom Cintiq 16」は、プロクリエイター向け製品に搭載されているWacom Pro Pen 2テクノロジーを採用。
ペンの正確性と8192レベルの筆圧感知や傾き検知に対応し、1つ1つのストロークや手の動きを高精度に
再現します。ワコム独自のEMR(電磁誘導方式)テクノロジーにより、バッテリーや充電は一切不要です。
15.6型のフルHD(1920 x 1080)液晶パネルを搭載した「Wacom Cintiq 16」は、AGフィルムディスプレイにより、
紙に描くような自然な描き心地を実現しました。ワークスペースに設置しやすいコンパクトなデザインで、
三分岐ケーブル(3 in 1ケーブル)で簡単にパソコンに接続することができます。
また、折り畳み式内蔵スタンドや19゚~68゚まで好みの角度で利用可能なオプションスタンド(別売)で、
ワークスタイルに合った角度に調整して作品づくりを楽しむことができます。
ワコム 筆圧4096レベルに対応したペンタブレット「Wacom Intuos」を発売
当社は、ワコムの代理店です。
ペンタブレット世界シェアNo.1のワコムより、イラスト、マンガ制作、写真加工、スケッチなどを
気軽に楽しむための新しいペンタブレット「Wacom Intuos」が発売されました。
Wacom Intuos は、より薄くスリムなデザインで軽量化を実現しながら、従来モデルと同じ描画
エリアを確保しました。
お好みにより、ブラック、ピスタチオグリーン、ベリーピンクの3色のカラーバリエーションと、
Small、Mediumの2つのサイズからお選びいただけます。また、待望のBluetooth接続モデルも
登場しました。
ペンも一新!新しいペン「Wacom Pen 4K」は、エルゴノミクスをより向上させ、筆圧4096レベル
に対応。ペン軸内部に替え芯を格納でき、ペンのテール部分に芯抜きを備えています。
購入特典として、モデルによりソフトウェアが最大3種類まで(最大22,600円分)ダウンロードが
可能。自分の楽しみたいクリエイティブに合わせてソフトウェアをお選びいただけます。
ソフトウェアを入手するためにはWacom IDでサインインして、お使いのIntuosを登録する必要が
あります。Wacom IDをお持ちでない場合には、お客様情報を入力してWacom IDの作成が必要
です。
Wacom Intuos Small ベーシック
- Bluetooth非搭載モデル
- 以下2種類のソフトウェアから1つ選んでダウンロード
Corel® Painter® Essentials 6またはCorel® AfterShot 3 - カラーバリエーション : ブラック
- 型番 CTL-4100/K0
Wacom Intuos Small ワイヤレス
- Bluetooth搭載モデル
-
以下3種類のソフトウェアから2つ選んでダウンロード
Corel® Painter® Essentials 6、Corel® AfterShot 3、または
CLIP STUDIO PAINT PRO バンドル版 (2年ライセンス) - カラーバリエーション : ブラック、ピスタチオグリーン、ベリーピンク
- 型番 CTL-4100WL/K0、CTL-4100WL/E0、CTL-4100WL/P0
Wacom Intuos Medium ワイヤレス
- Bluetooth搭載モデル
- 以下3種類のソフトウェアを全てダウンロード
-
Corel® Painter® Essentials 6、Corel® AfterShot 3、または
CLIP STUDIO PAINT PRO バンドル版 (2年ライセンス)
- カラーバリエーション : ブラック、ピスタチオグリーン、ベリーピンク
- 型番 CTL-6100WL/K0、CTL-6100WL/E0、CTL-6100WL/P0
ワコム 液晶ペンタブレット(法人向け製品)のご紹介
接客カウンターをはじめ、幅広いシーンで手書きのニーズに応えます
当社は、ワコムの代理店です。
ワコムの液晶ペンタブレットは、デジタルアート、アニメーション、
映画製作、工業デザインなどの分野で利用されていますが、
先進テクノロジを基礎としながらも、自然で直感的に使えるように
開発されているため、
医療や教育の現場、銀行や販売店など、
様々な場面において導入が進んでいます。
新発売の10.1型カラー液晶ペンタブレット「DTU-1031」は、USBケーブル
1本でパソコンに接続し、銀行、ホテルの接客カウンターなどで、
電子化された書類をカラー表示し、書類の内容確認からデジタル署名
までを
スムーズに行うことを可能にします。
【主な特徴】
- WXGA対応10.1型IPSカラー液晶を搭載
- フリーハンド感覚のコードレス&電池レスペン
- 筆圧機能で、鉛筆のように線の太さ、濃淡、色彩を自在に表現
とめ、はね、はらいなどの筆使いもリアルに再現 - 作業効率を向上させるファンクションキーを搭載
- USBケーブル1本で簡単接続、すっきり設置
- 薄さ14mmのコンパクトサイズ
- 2段階にチルト角度を調整できるスタンド
【利用シーンの具体例】
<銀行、保険会社>
金融商品サービスへの申込み時における各種規定や約款の内容確認から、
契約手続きのお客様サインまでの流れを電子化することができます。
<ホテル、店舗などの接客カウンター>
チェックイン時の宿泊カードやメンバーカードへの申込み、購入手続き時の契約や、
支払い時のクレジットカード決済におけるお客様サインを電子化することができます。
<区役所や市役所などの窓口>
さまざまな公共サービスの申請申込書への記入から承諾のサインまでの流れを
電子化することができます。